西大芦地区福祉活動推進協議会の活動報告
四半世紀にわたる伝統講座開催!
- 歴史を感じる看板
- 上澤好文地区福祉活動推進協議会長の開会の挨拶
- 橿渕元美保健師・福田尚美保健師による健康講座
- 右手と左手の動きが難しい…
- 健康活跳日21体操”K”のポーズ
- 大いに盛り上がってます、カラオケ大会
- ふれあい昼食会のメニューです、美味しそう!
- いただきます!!
四半世紀にわたる伝統講座開催!
西大芦地区福祉活動推進協議会と西大芦コミュニティセンター共催による「第25回リフレッシュ講座」が、3月11日(土)晴天のもと西大芦コミュニティセンターにおいて、参加者・役員合わせて57名の参加者を集め、盛大に開催されました。
“介護をされる方にも、年に一度位はリフレッシュをしてもらおう” との成り立ちから、現在では、健康づくりと地域交流事業として醸成され、四半世紀にわたり、西大芦地区において連綿と受け継がれてきた講座になります。
毎年趣向を凝らした内容で、本年は健康づくり講座で体を動かした後、みんなで楽しく歌いましょうとカラオケ大会を実施。昭和の曲に合わせてみなさん予定時間を超えての大熱唱となりました。
カラオケ大会の後は、お待ちかねのふれあい昼食会、具だくさんのお味噌汁とお寿司、デザートのフルーツをいただきながら、参加者の皆さんと主催者の役員の皆さんが一緒に美味しい交流会を楽しみました。
来年の開催が待ち遠しいね、そんな声の聞こえる閉講式となりました。
