本文へ移動
地域に寄り添い、暮らしを豊かに。
共に学び、共に生き、共に育つ心を。
じぶんの町を良くするしくみ。
あすてらす生活支援員養成研修 参加者募集 
2014-09-29

「あすてらす」とは正式名称を「日常生活自立支援事業」といい、認知症や知的障害など判断能力不十分な方を対象に、金銭管理や福祉サービスの利用についてのお手伝いをする事業です。

 今回あすてらすの生活支援員として活動したい方を対象とした養成研修を行います。受講後は実際に支援員として月数回活動していただきます。

 

 

プログラム

1111日(火)13301550

〇開講式・オリエンテーション

〇社会福祉協議会とあすてらすについて

〇認知症高齢者への支援と福祉サービスについて

 

1118日(火)13301630

〇知的障害者への支援と福祉サービスについて

〇精神障害者への支援と福祉サービスについて

〇生活保護制度について

 

1125日(火)13301600

〇成年後見制度について

〇生活支援員の実務について

〇登録について

 

 

会場  鹿沼市総合福祉センター

参加費 無料

定員  20

対象 ・修了後生活支援員として活動する意思のある方

   ・全日程参加できる方

申込・問合せ 鹿沼市社会福祉協議会(?0289-65-5191 担当:菊池)

 


TOPへ戻る