社会福祉法人 鹿沼市社会福祉協議会|栃木県鹿沼市|ボランティアセンター|心配ごと相談|在宅介護サービス事業|貸付制度|社協会員募集|各種募金
事業計画
収支予算書
事業報告
決算報告
定款
現況報告
評議員、理事及び監事の報酬等支給基準
役員・評議員名簿
17地区社協活動報告
ふくしの講座案内
災害ボランティアセンター
機材貸出のご案内
車両貸出のご案内
千寿荘
やまびこ荘
高齢者福祉センター
パートナー企業を紹介します
募金百貨店プロジェクト
CAMP CAMP ちゃんねる
様式集
リンク集
個人情報保護方針
サイトマップ
http://kanuma-shakyo.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
0
0
1
6
6
1
1
1
鹿沼市社会福祉協議会からのお知らせ
鹿沼市社会福祉協議会からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
【中止】ペットボトルキャップの回収を中止します
2021-01-20
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、鹿沼市総合福祉センターに設置してある「
ペットボトルキャップ回収ボックス」を撤去させていただきました。
受入れ再開時期等につきましては、現在のところ未定です。ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、今後の受入れにつきましては
鹿沼市環境クリーンセンター2階事務室(
栃木県鹿沼市上殿町695-7)までご持参ください。
また、3月~9月までの回収実績は
ペットボトルキャップ
193,370個でした。
この回収によりポリオワクチン「45.9人分」に貢献
できたことになります。
ご協力ありがとうございました。
総合企画係(柴田)
【中止】鹿沼市総合福祉センター各種講座を中止
2021-01-14
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の
講座等を中止
させていただきます。
・1月21日(木)、2月18日(木)ひきこもり家族会
・1月21日~3月25日 初めての点訳講座
多くの方にお申込みをいただいており、誠に申し訳ございませんがご理解ご協力をお願いしたします。
なお、時期は未定ですが開催する際には「社協だより」やホームページ等で周知したいと思います。
【おしらせ】鹿沼市総合福祉センターの修繕工事を実施します
2021-01-05
鹿沼市総合福祉センター
2階の和室及びその周辺の修繕工事
を実施します。
期間は1月6日(水)から1月29日(金)の予定です。
すでに多くの方より会議室ご利用のお申込みをいただいており誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力お願い申しあげます。
なお、
期間中は修繕工事に伴い工事車両及び
作業員の出入り、作業音、振動等によりご迷惑、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
鹿沼市総合福祉センター 施設管理
【CAMPCAMPちゃんねる】第13弾 門松づくりに挑戦パート2編 配信
2021-01-04
鹿沼市社会福祉協議会では
YouTube
による動画配信をしています。今後も
「福祉やボランティア、防災」
といったキーワードを含めて配信していきます。
制作にあたり関係各所たくさんのご協力、ご理解により撮影ができている
ことを心より感謝申しあげます。
YouTube
CAMP CAMP ちゃんねる
☜クリック
地域福祉係(神山)
【CAMPCAMPちゃんねる】第12弾 門松づくりに挑戦編 配信
2020-12-28
鹿沼市社会福祉協議会では
YouTube
による動画配信をしています。今後も
「福祉やボランティア、防災」
といったキーワードを含めて配信していきます。
制作にあたり関係各所たくさんのご協力、ご理解により撮影ができている
ことを心より感謝申しあげます。
YouTube
CAMP CAMP ちゃんねる
☜クリック
地域福祉係(神山)
【募金百貨店】第4弾 ラーメン山いちの「スープぎょうざ」販売スタート
2020-12-28
スープとぎょうざのハーモニー!「スープぎょうざ」の寄付付き商品を販売
12月11日より
栃木県内のスープぎょうざでは初となる
赤い羽根共同募金
の寄付付き商品がスタート
しました。
西茂呂のラーメン山いちの「スープぎょうざ」が1杯450円(税込)で販売されそのうち10円が
赤い羽根共同募金
に寄付されます。
募金百貨店プロジェクトの目的は、地域住民と地元企業と共同募金の三者が
「みんなの町を良くするしくみ」
を作り上げていくための取り組みです。
障がい者施設を訪問しラーメンを提供したり、お店に介護事業所を利用者する方がラーメンを食べに来られるなど、山市さんご夫婦の優しさがこの店の一番の隠し味です!
「スープぎょうざ」はダシの効いた特製の塩味のスープとぎょうざが一緒に味わえます。スープの味わいとぎょうざの旨みが醸し出すハーモニーを自慢のラーメンと一緒にぜひ味わってください。
【問い合わせ】
鹿沼市社会福祉協議会 (電話0289-65-5191)
ラーメン 山いち (電話0289-78-4618)
地域福祉係(齋藤)
【募金百貨店】第3弾 カフェ&ビアーD-catの「コスプレイベント」スタート
2020-12-25
コスプレ募金がスタート!「コスプレイベント撮影時の売り上げ」が寄付に!
12月8日より
栃木県内の募金百貨店プロジェクトでは初となる
赤い羽根共同募金
の寄付付き商品としてコスプレイベント撮影時の売り上げが寄付となる商品がスタート
しました。
貝島町のカフェ&ビアーD-catが「コスプレイベント撮影時の売り上げ」のうち50円が
赤い羽根共同募金
に寄付されます。
募金百貨店プロジェクトの目的は、地域住民と地元企業と共同募金の三者が
「みんなの町を良くするしくみ」
を作り上げていくための取り組みです。
店内は猫グッズやあアニメやゲームに溢れ、駄菓子も販売しています。親子で営んでいるアットホームなお店なのでお1人でも気軽にランチやティータイムを楽しむことができます。興味のある方はぜひお店のイベントに参加して募金にご協力ください。
【問い合わせ】
鹿沼市社会福祉協議会 (電話0289-65-5191)
カフェ&ビアー D-cat (電話0289-77-5018)
地域福祉係(齋藤)
【企業協業】Digital&Community Salon エムネットです
2020-12-25
Digital&Community Salon エムネット
には鹿沼市社会福祉協議会が実施している事業な
どに定期的にご協力いただいております。
詳しくは
http://kanuma-shakyo.or.jp/publics/index/130/
☜ クリック
鹿沼市社会福祉協議会では福祉、ボランティア、防災などの分野で鹿沼市民に安心、
安全な社会を実現するための各種の事業において
パートナーとして協業いただける企業を募集
しています。
総合企画係(柴田)
【東部台地区】一人暮らし高齢者にお弁当を配布しました
2020-12-24
12月22日、ボランティアふれあいの会員21名の皆さんが、東部台地区の一人暮らしのお年寄りの方のためにお弁当作りを行いました。作ったお弁当はなんと115食!早い方では7時半から準備していたそうです。こんなに大変な準備も、「みんなの顔が見られてうれしいわ」と楽しそうに作業されていたのが印象的でした。
今年は感染症予防のため、民生委員さんたちに協力いただき配達となりました。
来年は例年通り、コミュニティセンターに集まってみんなで出来立てのお弁当を食べられるといいですね。
総務係(福田)
【CAMPCAMPちゃんねる】第11弾 Xmasライブin秘密基地編 配信
2020-12-23
鹿沼市社会福祉協議会では
YouTube
による動画配信をしています。今後も
「福祉やボランティア、防災」
といったキーワードを含めて配信していきます。
制作にあたり関係各所たくさんのご協力、ご理解により撮影ができている
ことを心より感謝申しあげます。
YouTube
CAMP CAMP ちゃんねる
☜クリック
地域福祉係(神山)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
社協のご案内
|
かぬま社協だより
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
17地区社協活動報告
|
ふくしの講座案内
|
災害ボランティアセンター
|
機材貸出のご案内
|
車両貸出のご案内
|
千寿荘
|
やまびこ荘
|
高齢者福祉センター
|
パートナー企業を紹介します
|
募金百貨店プロジェクト
|
CAMP CAMP ちゃんねる
|
様式集
|
リンク集
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 鹿沼市社会福祉協議会>> 〒322-0043 栃木県鹿沼市万町931番地1 TEL:0289-65-5191 FAX:0289-62-9361
Copyright © 社会福祉法人 鹿沼市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン