チャリティーウォーク567「フードバンク宇都宮」 参加者募集!!
2013-07-24
現在の日本では、働いてはいるけど低賃金などの理由で生活できない人が数多くいます。フードバンクは生活困窮者や福祉施設のために無償で食品を寄贈いただき、無償で配ることで、食という命のセーフティネットを自分たちでつくっていく運動です。
この運動を広めるため、フードバンク宇都宮主催により56.7?を歩くチャリティーウォークを実施するようです。
勇気のある方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
詳しくは、別添のとおり。
主 催:とちぎボランティアネットワーク フードバンク宇都宮
TEL:028−622−0021
※申し込みは直接主催者へ。
平成25年度「中高生ボランティアスクール」受講生募集中!
2013-07-16
鹿沼市内在住、在学の中学生および高校生を対象に「ボランティアスクール」を開催いたします。
内容
「赤い羽根づくり」「ポスターチラシづくり」「街頭募金」「イベントボランティア」です。
詳しくは、別添のチラシをご覧ください。
お申込み
鹿沼市社会福祉協議会
TEL 0289-65-5191
食品をご寄付ください!(フードバンク宇都宮)
2013-05-14
現在生活困窮者が増えています。十分な食料が購入できない福祉施設もあります。
認定NPO法人「とちぎボランティアネットワーク」(宇都宮)では、家庭や職場などに眠っている食料を集めて生活困窮者や施設に配る「フードバンク宇都宮」を運営しています。
ご家庭や職場で食べる予定のない食品を寄付していただくと、「フードバンク宇都宮」が生活困窮者や施設に配らせていただきます。
「フードバンク宇都宮」では下記のような食品を募集中です。
*鹿沼社協にお持ちいただければ、社協からフードバンクにお渡しします。
缶詰1個から受け入れます。どうぞご協力ください。
ご寄付いただきたい食品
・穀類(麺類、お米等)、保存食品(缶詰・瓶詰等)、インスタント食品、レトルト食品、調味料各種、食用油、飲料(ジュース、コーヒー等)、ふりかけ、お茶漬け、のり など
注意事項
・賞味期限が明記されているもの
・賞味期限が1か月以上あるもの
・未開封であるもの
・破損で中身が出ていないもの
・アルコールはご遠慮ください
*食品の状態によってはお受けできないものもあります。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (531~533/533件) |