サンタDEメリークリスマス訪問希望者募集
2013-10-29
歳末たすけあい配分事業
サンタDEメリークリスマス訪問希望者募集
在宅重度知的障害児者のお宅へ、サンタに扮したボランティアがクリスマスプレゼント(クリスマスケーキ・支援金)をお届けします。
対 象:療育手帳A・A1・A2保持者で10月1日現在で鹿沼市内に住所を有する在宅の人。(市内福祉施設へ通所されている人は対象外となります)※対象者は一定の条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
対 象:療育手帳A・A1・A2保持者で10月1日現在で鹿沼市内に住所を有する在宅の人。(市内福祉施設へ通所されている人は対象外となります)※対象者は一定の条件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
訪問日:12月11日(水)〜13日(金)訪問日時は後日調整)
申込み:11月15日(金)までに電話またはFAXにてお申し込みください。
(ケーキの画像は平成24年度のものです)
問合せ先:鹿沼市社会福祉協議会
TEL(65)5191
FAX(62)9361
申込み:11月15日(金)までに電話またはFAXにてお申し込みください。
(ケーキの画像は平成24年度のものです)
問合せ先:鹿沼市社会福祉協議会
TEL(65)5191
FAX(62)9361
「鹿児島県奄美南部台風第24号災害義援金」の募集について
2013-10-24
「鹿児島県奄美南部台風第24号災害義援金」の募集について
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
1 趣旨
奄美地方南部においては,台風第24号により、甚大な被害が発生したことから,今回被害を受けた住民の方々を支援するため,義援金を募集する。
2 名称
鹿児島県奄美南部台風第24号災害義援金
3 受付期間
平成25年10月18日(金)から平成25年12月17日(火)まで
4 義援金の募集方法
(1) 義援金受入口座(専用口座)
金融機関名
|
支店名
|
口座番号
|
名 義
|
鹿児島銀行
|
県庁支店
|
(普)3008706
|
福)鹿児島県共同募金会
|
南日本銀行
|
県庁支店
|
(普)1138750
|
福)鹿児島県共同募金会
|
※各金融機関の振込用紙を利用すること。
◎鹿児島銀行の本支店間の振り込み,南日本銀行の本支店間の振り込みについては,
窓口での振込手数料は無料扱いとなります。
◎ATM及びインターネットバンキングを利用しての振り込については、振込手数料がかかります。
5 使途(配分)
集まった義援金については、鹿児島県、日本赤十字社鹿児島支部、鹿児島県共同募金会等で構成された義援金配分委員会で決定し,市町村を通じて被災者へ配分する。
6 義援金の課税上の取扱い
この義援金は,所得税法第78条第2項第1号及び法人税法第37条第3項第1号に規定する「国又は地方公共団体に対する寄附金」に該当する。
※ 税の軽減を受けるためには,義援金の領収書,義援金の振り込み書の控え,義援金募集要綱等の写しの添付など所定の手続きが必要です。
7 領収書の発行
寄付者が義援金について税制上の優遇措置(所得税、法人税)を希望される場合は、別紙「領収書希望者名簿」により必要事項を記入のうえ本会へ送付ください。後日、領収書を発行します。
8 その他
災害義援金のみ取り扱います。救援物資・物品は取り扱いません。
9 問合せ先
社会福祉法人 鹿児島県共同募金会
〒890−8517
鹿児島市鴨池新町1番7号 県社会福祉センター2階
TEL 099−257−3750
FAX 099−259−4068
E-mail akaihane@po.minc.ne.jp
平成25年度高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成につ
2013-10-24
平成25年度高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成要項
1.助成の目的
高齢者と障害者を持つ人たちに対する、社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、こころ豊かな社会づくりの実現に寄与することを目的とする。
2.助成対象事業
国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であって、次に揚げる事業とする。
〇ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業
ア. 老人、心身障害児(者)に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業に対し、購入費用を助成する。
イ. 整備する器材は。新たに購入するものであり、原則として、消耗品、汎用事務機器、自動車、及び地域集会場(自治会館等)の備品整備事業については助成の対象としない。
ウ. 特定非営利活動法人については、定款に定めた事業のための器材の設備事業は、助成の対象としない。
オ. 助成を受けた後2年間は、助成の申請はできない。
3.助成事業の実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、平成26年5月31日までに事業を終了すること。
4.助成対象主体
ボランティア活動に相当の実績があり、活動基盤が整備されている特定非営利活動法人及びボランティア活動団体であること。
5.助成率及び助成限度額
助成率は、9/10以内とし、助成金の限度額は、900千円とする。
6.助成金交付申請額の算定
助成金交付申請額は千円単位とし、その算定方法は、事業の経費に助成率を重じて得られた額の千円未満を切り捨てた金額とする。
7.助成金交付申請の手続等
(1)助成金交付申請者は、平成25年10月8日(火)〜11月15日(金)の間に、申請書(本財団所定のもの)を当該都道府県共同募金に提出するものとする。
(2)都道府県共同募金会は、提出された申請書をとりまとめ、平成25年11月22日(金)までに(福)中央共同募金会に提出するものとする。
(3)(福)中央共同募金会は、各都道府県共同募金から提出された申請書をとりまとめ、平成25年11月29日(金)までに本財団へ提出するものとする。
8.審査
申請のあった事業内容について、外部の有識者による審査委員会を開催し申請内容を審査する。
9.交付決定
審査委員会の答申を受け、理事会において助成先及び助成金額を決定する。
10.交付決定の通知
本財団は、助成金交付決定された助成金交付申請者に対し、交付決定を通知する。
11.その他
(1)本財団は、当該助成金交付申請者が交付決定を受け、助成事業を実施する場合、都道府県共同募金会に対し、助成事業の事務手続きについての指導を依頼する。
(2)助成金の支払いは、原則として精算払い(助成事業終了後の支払い)とする。
「ウエルフェアinかぬま2013」中止のお知らせ
2013-10-24
10月27日(日)に鹿沼市総合福祉センター駐車場で開催を予定していました、「ウエルフェアinかぬま&福祉と人権のつどい」が、台風27号の接近が予想されているため中止となりましたのでお知らせいたします。
楽しみにされていた皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたします。
また、イベント内で開催予定をしていました、「ガレージセール」につきましては、開催方法を変更し実施予定です。
「ガレージセール」の開催方法が変更になりました!
2013-10-24
10/27(日)に開催する予定だった「ウエルフェアinかぬま」が台風の影響で中止になりました。同会場で行う予定でした「ガレージセール」の開催を下記のとおり変更いたします。
開催方法
品物は、鹿沼市総合福祉センターのロビー(一部は倉庫)に、常設で展示いたします。実物をご自身で確認後、納得の上でご購入をお願いいたします。金額は指定額以上の募金でお願いいたします。不明な点は、直接お問い合わせください。
開催期間
平成25年10月28日(月)〜11月22日(金)
注意
鹿沼市総合福祉センターの開館時間は、平日の午前8時30分〜午後5時15分までです。(祝祭日は休み)
担当
総務課地域福祉係(神山)
TEL 0289-65-5191
10月27日(日)にガレージセールを開催します!!
2013-10-22
10月27(日)に鹿沼市総合福祉センター駐車場で「ウエルフェアinかぬま2013&福祉と人権のつどい」を開催します。(午前10時30分スタート)
その会場内で、不要になった社協備品を販売するため「ガレージセール」を行います。
興味のある人は、会場まで足を運んでください。お待ちしております。
(1)「着ぐるみ」 パンダ(顔出しタイプ)・・・500円以上
(2)フラッシュライト(ハンディーライト)・・・50円以上
・ソニー製 ・品番 FL−121
(3)ハンディーカメラ(ビデオカメラ)・・・500円以上
・パナソニック製
・品番 NV−S7 ・製造番号 VW1560031
・製造年号平成4年2月
(4)ポータブルプレイヤー(レコード&テープ・マイクアンプ付き)・・・2000円以上
・パナソニック製(松下通信工業株式会社)
・品番 WE=240XC ・製造番号 980050
・交換針 6−2070−1
(5)音声電卓「コンペット」・・・1000円以上
・SHARP製
・形名 CS―6500 ・製造番号 092
(6)8ミリ映写機・・・・・・・・3000円以上
・ELMO製
・品番 K−100SM ・製造番号 163562
(7)8ミリ映写機・・・・・・・・3000円以上
・ELMO製
・品番 ST−600D ・製造番号 2556
(8)スタッドレスタイヤ4本(ホイール付き)・・・4000円以上
・ブリジストン製 「アイスガード」
・品番 E9505
・サイズ 145/70R13 69Q
※当方では、動作の確認はしておりません。ご自身で実物を確認し納得の上でのご購入をお願いします。
※指定した金額以上の募金をお願いします。
問合せ 鹿沼市社会福祉協議会 (担当:神山)
TEL 0289−65−5191
非常勤職員(ホームヘルパー)随時募集
2013-10-16
鹿沼市社会福祉協議会では、訪問介護・障害福祉サービスを行う非常勤職員「登録ホームヘルパー」を若干名募集します。
(1) 募集事業
1. 訪問介護・障害福祉サービス事業
・訪問介護員(ホームヘルパー)
・同行援護従業者
(2)条件及び応募方法
1. 賃金 「非常勤職員雇用に関する要綱による」
< 介護職業務 1,250円・看護職業務 1,375円 >
2. 資格・・・ヘルパー2級以上の有資格者または看護師
3. 職務内容 訪問介護・障害福祉サービス事業
※朝・晩・土曜、日曜、祝日も活動できる方大歓迎です。
・直行直帰のお仕事です。
・勤務時間は、月間勤務表により活動していただきます。
4. 勤務時間 1週20時間以内の範囲で調整
※ 電話連絡の上、履歴書・資格証の写しをご持参下さい。
※ 詳細については、お気軽にお問合せください。
福祉事業課在宅サービス係: TEL62-4127
担当:高橋・島村
「平成25年9月京都府台風18号災害義援金」の募集について
2013-10-02
社会福祉法人 京都府共同募金会
1 趣 旨
平成25年9月15日からの台風18号の豪雨により、府内各所で、河川のはん濫による住宅の床上浸水や土砂災害、道路の損壊等の被害が発生し、福知山市および舞鶴市に災害救助法が適用されました。
京都府共同募金会(以下「本会」という)は、京都府内の被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施します。
2 義援金の名称
平成25年9月京都府台風18号災害義援金
3 受付期間
平成25年9月24日(火)から平成25年10月31日(木)まで
4 義援金受入れ口座
金融機関
|
支店名
|
口座番号
|
口座名義
|
京都銀行
|
府庁前
|
普通預金
4140325
|
社会福祉法人
京都府共同募金会
|
ゆうちょ銀行
|
口座記号番号
00980−5−329179
|
京都府共同募金会京都府台風18号
災害義援金 |
※京都銀行から振込の場合は、備考欄に「京都府台風18号災害」とご記入ください。
※京都銀行本店・支店間の窓口からの振込・ATM及びインターネットバンキング(個人・法人)での振込については、手数料は無料。
※ゆうちょ銀行の窓口での振替手数料は無料。(ATMによる通常払込みにつきましては、料金がかかりますのでご注意ください。)
なお、義援物資の取扱はいたしておりません。
5 現金書留による義援金の送金について
(宛先)〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地
社会福祉法人 京都府共同募金会
※宛名のところに「救助用」と明記の上、送金ください。
6 義援金の配分
義援金については、「平成25年9月京都府台風18号災害義援金募集・配分委員会」で取りまとめを行い、配分基準に基づいて被災地の各市町村を通じて、被災者に配分する予定です。
7 領収書の発行
寄付者が義援金について税制上の優遇措置(所得税、法人税)を希望される場合は、別紙「領収書希望者名簿」により必要事項を記入のうえ本会へ送付して下さい。
後日領収書を発行いたします。
「埼玉県台風18号災害義援金」の募集について
2013-09-24
台風18号の暴風の被害により、埼玉県内では家屋の倒壊等の大きな被害が生じたため、熊谷市に災害救助法が適用されました。
埼玉県共同募金会では、被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金の募集を行うことになりましたので、お知らせいたします。
なお、埼玉県共同募金会にお寄せいただく義援金は、埼玉県、埼玉県共同募金会、日本赤十字社埼玉県支部で構成される義援金配分委員会で対象範囲、金額等を協議のうえ決定し被災者に配分されます。
「埼玉県竜巻災害義援金」の募集について
2013-09-10
平成25年9月2日に発生した竜巻災害により、埼玉県内では家屋の倒壊等の大きな被害が生じたため、越谷市、北葛飾郡松伏町に災害救助法が適用されました。
埼玉県共同募金会では、被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金の募集を行うことになりましたので、お知らせいたします。
なお、埼玉県共同募金会にお寄せいただく義援金は、埼玉県、埼玉県共同募金会、日本赤十字社埼玉県支部、報道機関等で構成される義援金配分委員会で対象範囲、金額等を協議のうえ決定し被災者に配分されます。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (521~530/533件) |