【募集】思い出作り応援事業(鹿沼市民なら誰でもOK) 受付終了
2021-02-05
コロナの影響により「晴れの舞台である成人式」「練習の成果を発揮するスポーツ少年団、部活動の大会」「大切な仲間の門出を祝う歓送迎会」など多くの事が延期や中止となりましたが、「感謝」や「つながり」を忘れず、少しでも前を向いて進めるように、大切な人との思い出作りを、「赤い羽根共同募金」で応援させてください。
・ルールはたった一つ
「大切な人のために思い出になる事」
・対象は?・・・
鹿沼市内に住んでいる方なら誰でも
・応募多数の場合は・・・
事務局で「素敵だな・・・」と思うものを選ばせてもらいます
・家族は・・・・・・・・・・・・・・・・・10,000円以内
・団体、クラス、学校、福祉施設など・・・・50,000円以内
・実施した後は?・・・
事務局にメールで写真とコメントをください。
参加されたみなさんから頂いた写真とコメントをつなぎ合わせショートムービーを作りHPなどでアップいたします。
報告書の提出も併せてお願いいたします。
・申込方法:申込書にご記入後、FAX、郵送、持参でお申込み下さい。
・申込期間:2月8日~2月26日(申込開始より随時助成金支給の決定をしていきます。)
申請額が予算の上限に達した時点で申込の受付を終了します。
応募者多数につき予算の上限に達しました。
2/15の12:00を持ちまして受付を終了させていただきます。
たくさんの応募ありがとうございました。
・実施期間:助成決定日から令和3年3月31日までの思い出作りが対象です。
注意点:コロナウイルス感染拡大防止の為、助成金を使用しての単なる会食を主たる目的としたものについては、ご遠慮ください。
地域福祉係(神山、柴田)
【お知らせ】災害ドキュメンタリー番組 放送決定
2021-02-05
【中止】ペットボトルキャップの回収を中止します
2021-01-20
重要
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、鹿沼市総合福祉センターに設置してある「ペットボトルキャップ回収ボックス」を撤去させていただきました。
受入れ再開時期等につきましては、現在のところ未定です。ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、今後の受入れにつきましては
鹿沼市環境クリーンセンター2階事務室(栃木県鹿沼市上殿町695-7)までご持参ください。
また、3月~9月までの回収実績はペットボトルキャップ 193,370個でした。
この回収によりポリオワクチン「45.9人分」に貢献できたことになります。
ご協力ありがとうございました。
総合企画係(柴田)
【中止】鹿沼市総合福祉センター各種講座を中止
2021-01-14
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の講座等を中止させていただきます。
・1月21日(木)、2月18日(木)ひきこもり家族会
・1月21日~3月25日 初めての点訳講座
多くの方にお申込みをいただいており、誠に申し訳ございませんがご理解ご協力をお願いしたします。
なお、時期は未定ですが開催する際には「社協だより」やホームページ等で周知したいと思います。
【CAMPCAMPちゃんねる】第13弾 門松づくりに挑戦パート2編 配信
2021-01-04
鹿沼市社会福祉協議会ではYouTubeによる動画配信をしています。今後も「福祉やボランティア、防災」といったキーワードを含めて配信していきます。
制作にあたり関係各所たくさんのご協力、ご理解により撮影ができていることを心より感謝申しあげます。
地域福祉係(神山)
【CAMPCAMPちゃんねる】第12弾 門松づくりに挑戦編 配信
2020-12-28
鹿沼市社会福祉協議会ではYouTubeによる動画配信をしています。今後も「福祉やボランティア、防災」といったキーワードを含めて配信していきます。
制作にあたり関係各所たくさんのご協力、ご理解により撮影ができていることを心より感謝申しあげます。
地域福祉係(神山)
【募金百貨店】第4弾 ラーメン山いちの「スープぎょうざ」販売スタート
2020-12-28
スープとぎょうざのハーモニー!「スープぎょうざ」の寄付付き商品を販売
12月11日より栃木県内のスープぎょうざでは初となる赤い羽根共同募金の寄付付き商品がスタートしました。
西茂呂のラーメン山いちの「スープぎょうざ」が1杯450円(税込)で販売されそのうち10円が赤い羽根共同募金に寄付されます。
募金百貨店プロジェクトの目的は、地域住民と地元企業と共同募金の三者が「みんなの町を良くするしくみ」を作り上げていくための取り組みです。
障がい者施設を訪問しラーメンを提供したり、お店に介護事業所を利用者する方がラーメンを食べに来られるなど、山市さんご夫婦の優しさがこの店の一番の隠し味です!
「スープぎょうざ」はダシの効いた特製の塩味のスープとぎょうざが一緒に味わえます。スープの味わいとぎょうざの旨みが醸し出すハーモニーを自慢のラーメンと一緒にぜひ味わってください。
【問い合わせ】
鹿沼市社会福祉協議会 (電話0289-65-5191)
ラーメン 山いち (電話0289-78-4618)
地域福祉係(齋藤)
【募金百貨店】第3弾 カフェ&ビアーD-catの「コスプレイベント」スタート
2020-12-25
コスプレ募金がスタート!「コスプレイベント撮影時の売り上げ」が寄付に!
12月8日より栃木県内の募金百貨店プロジェクトでは初となる赤い羽根共同募金の寄付付き商品としてコスプレイベント撮影時の売り上げが寄付となる商品がスタートしました。
貝島町のカフェ&ビアーD-catが「コスプレイベント撮影時の売り上げ」のうち50円が赤い羽根共同募金に寄付されます。
募金百貨店プロジェクトの目的は、地域住民と地元企業と共同募金の三者が「みんなの町を良くするしくみ」を作り上げていくための取り組みです。
店内は猫グッズやあアニメやゲームに溢れ、駄菓子も販売しています。親子で営んでいるアットホームなお店なのでお1人でも気軽にランチやティータイムを楽しむことができます。興味のある方はぜひお店のイベントに参加して募金にご協力ください。
【問い合わせ】
鹿沼市社会福祉協議会 (電話0289-65-5191)
カフェ&ビアー D-cat (電話0289-77-5018)
カフェ&ビアー D-cat (電話0289-77-5018)
地域福祉係(齋藤)
【企業協業】Digital&Community Salon エムネットです
2020-12-25
Digital&Community Salon エムネットには鹿沼市社会福祉協議会が実施している事業などに定期的にご協力いただいております。
詳しくは https://kanuma-shakyo.or.jp/publics/index/130/ ☜ クリック
鹿沼市社会福祉協議会では福祉、ボランティア、防災などの分野で鹿沼市民に安心、安全な社会を実現するための各種の事業においてパートナーとして協業いただける企業を募集しています。
総合企画係(柴田)
RSS(別ウィンドウで開きます) | (31~40/501件) |