本文へ移動
地域に寄り添い、暮らしを豊かに。
大芦川清流
【街頭募金活動報告】
2022-10-05
今年も10月1日より、全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。
鹿沼市支会では、運動の啓発も兼ねて1日にまちの駅新鹿沼宿にて街頭募金を行いました。ボランティア連絡協議会の方々の協力を得て実施し、106名の皆さまから合計21,689円の募金をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
 
義援金募集中
2022-10-03
 鹿沼市社会福祉協議会では、現在下記の義援金の募金箱を窓口に設置しております。
みなさまのご協力をお願いいたします。
 
〇令和4年度台風15号災害静岡県義援金
(静岡県共同募金会)
 
〇令和4年8月3日からの大雨災害義援金
(山形県・新潟県・石川県・福井県・青森県共同募金会)
 
〇ウクライナ人道危機救援金
 (日本赤十字社)
   
社会からの孤立とひきこもりをみんなで支える講演会【募集】
2022-09-28
 社会的孤立にある人とのつながりと、家族に任されすぎている問題を地域で支えしくみを考え、寄り添いながら支援することの意味について長年ホームレス状態にある方の支援に取り組んできた奥田知志氏をお招きして講演会を開催します。
 
日 時 令和4年11月16日(水) 14:00~16:00
会 場 鹿沼市民文化センター 小ホール
    鹿沼市坂田山2-170
対 象 福祉関係・支援活動に従事している方または一般市民の方
    定員200名(定員になり次第締め切ります)
参加費 無料
申 込 10月1日から10月31日までに申し込み
    添付のチラシのQRコードで。もしくは社会福祉協議会までお電話で。
    ℡ 0289-65-5191
主 催 鹿沼市社会福祉協議会
共 催 鹿沼市ボランティア連絡協議会
備 考 この講演会は赤い羽根共同募金の助成を受けています
   
子育てサークル イベントボランティア募集【募集終了】
2022-09-27
   ふたごの親たちの子育てサークル「ふたご@かぬま」では、サークル主催のイベント開催にあたり、ボランティアを募集しています。
 1日だけの活動です。
 ボランティア初心者でも参加できます。子ども好きな方歓迎!
 
日時 
〇11月13日(日) 10時~15時
 
会場
〇鹿沼商工会議所 アザレアホール
 (鹿沼市睦町287-16 ヨークベニマル睦町店、鹿沼市立図書館、市民情報センター近く)
 
活動内容
〇ポッポコーンや綿菓子を作る・配る
〇子どものみまもり など
 
問合せ
〇鹿沼市社会福祉協議会(担当:菊池)
 ℡0289-65-5191  もしくはメールにて
はじめての災害ボランティア養成講座【受講者募集】
2022-09-20
   鹿沼市は二度の大きな災害が起こりましたが被災された地域と住民の方々の復旧・復興には災害ボランティアの活動が大きく貢献しました。自分たちのまちは自分たちで支えることができる地域を目指しはじめての災害ボランティア養成講座を開催します。
 災害ボランティアに参加するにはどうしたらいいのか、活動の内容と持ち物は、災害ボランティアセンターのしくみとはなど、災害支援について一緒に学びましょう。
 
日 時 令和4年10月23日(日) 9:30~12:00
会 場 鹿沼市社会福祉協議会 2階 大会議室
対 象 市内在住・在勤・在学等の方で災害ボランティアの基礎を学びたい方
    定員30名
参加費 無料
申 込 9月25日から10月12日までに申し込み
添付のチラシのQRコードで。もしくは社会福祉協議会までお電話で。
    ℡ 0289-65-5191
主 催 鹿沼市社会福祉協議会
共 催 鹿沼市ボランティア連絡協議会、災害ボランティア チームかぬま
特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)受付終了のお知らせ
2022-09-15
新型コロナウィルスの影響で経済的に困窮する人を対象とした特例貸付(緊急小口資金・総合支援資金)の受付が、令和4年9月末を持って終了することが厚生労働省より発表されました。
貸付をご希望される方は、お早めにご相談ください。 
ヤングケアラー講演会 ~ケアが必要な親・きょうだいと暮らしてきた立場から~
2022-09-06
 
 ヤングケアラーに対する関心は年々高まっており、ヤングケアラーという言葉もかなり認知されてきましたが、その実態となるとまだまだ理解されているとは言い難い状況です。
 ヤングケアラーを正しく理解し、関心を高めるために講演会を開催します。
 
日時 令和4年10月10日(月・祝) 13:30~15:30
会場 鹿沼市民文化センター 小ホール
講師 ヤングケアラー啓発支援団体 K& 代表 冠野真弓 氏
参加費 無料
申込  添付のチラシのQRコードで。もしくは社会福祉協議会までお電話で。
    ℡ 0289-65-5191
主催 鹿沼市社会福祉協議会
協力 ヤングケアラー支援団体 「ケアラープロジェクト夜明け」
 
映画「ひまわり」チャリティー上映会における募金集計結果について(ご報告)
2022-08-30

去る、令和4年8月27日(土)に鹿沼市民文化センターにおいて映画「ひまわり」のチャリティー上映会が開催されました。会場に「ウクライナ人道支援危機救援金」(日本赤十字社)の募金箱を設置した所、334,703円と多くのご寄付を頂くことが出来ましたのでご報告いたします。みなさまから頂いた寄付金は各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するために活用されます。

この度は大変ありがとうございました。

 

―主催―

鹿沼市/鹿沼市教育委員会/(公財)かぬま文化・スポーツ振興財団/(福)鹿沼市社会福祉協議会

 

―後援―

(株)フェドラ

お米無料配布会
2022-08-24
 8月21日(日)、菊沢コミュニティセンターにて、ひとり親を対象としたお米の無料配布会を開催しました。
 当日は83世帯が参加。この日は配布だけではなく、関係団体の協力を得て子どもの遊び場コーナーも設け、お子さん連れでも楽しめる時間となりました。
ご協力いただいたみなさまに感謝申し上げます。
 
協力団体
 ㈱ダイナム・㈱LIXILトータルサービス・鹿沼青年会議所・鹿沼市ボランティア連絡協議会・子ども食堂ネットワークかぬま
小学生ミニ福祉講座で東日本盲導犬センターへ行ってきました。
2022-08-01
7月23日(土)、夏休みの思い出作りとして「親子で楽しむ!木製パズルづくり体験」を株式会社LIXILトータルサービス北関東支店の皆さんと森と家を結ぶ会の齋藤さんと共同で実施。6組13人の方が参加しました。
TOPへ戻る